新京葉線と印旛線 500kV並走送電鉄塔
2008年5/18、新京葉線と印旛線の並走する500kV4導体の送電鉄塔を見に行きました。
(写真はすべて2008年5/18)
並走する印旛線・新京葉線と新京葉変電所。江東線2号の高い紅白鉄塔も見える。
新京葉線126号の紅白(右)と印旛線99号の通常色(左)です。いずれもV吊懸垂の山型鋼鉄塔です。新京葉線126号の紅白鉄塔は航空障害灯無し。
高さは印旛線99号が 83m 、新京葉線126号が 89m 、建設年は印旛線が昭和47年4月(1972)、新京葉線が昭和55年6月(1980)。
1つ奥の鉄塔は印旛線100号普通色で 77m 、新京葉線127号鋼管紅白は入りづらく一般番号札は見れず(ウェブ調べで105mかな?)。
2つ奥は近くには行きませんでしたが印旛線101号の通常色、新京葉線128号の鋼管紅白(最終鉄塔)です。
新京葉線128号はウェブ調べで高さ 86m 。
新京葉線125号と印旛線98号です。新京葉線は耐張の鋼管紅白鉄塔で、赤色航空障害灯3段点滅。印旛線は耐張の十字型山型鋼の通常色鉄塔。
国道16号を越えます。
高さは紅白の新京葉線125号が 90m 、通常色の印旛線98号が 70m でした。
新京葉線125号の結界見上げ。
新京葉線124号の紅白(右)と印旛線97号の通常色(左)です。いずれもV吊懸垂の山型鋼鉄塔です。新京葉線124号の紅白鉄塔は航空障害灯無し。126号と同様に紅白が色褪せています。老番側から。
若番側から新京葉線124号(左)、印旛線97号(右)。
高さは紅白の新京葉線124号が 89m 、通常色の印旛線97号が 78m 。
新京葉線123号と印旛線96号です。新京葉線は耐張の鋼管紅白鉄塔で、赤色航空障害灯3段点滅。印旛線は耐張の十字型山型鋼の通常色鉄塔、航空障害灯無し。
高さは紅白の新京葉線123号が 97m 、印旛線96号が 103m でした。なぜか紅白より通常色の方が6m高いです。
若番側の先の鉄塔。印旛線は96号と95号はかなり高く、新京葉線は122号は低いです。
印旛線95・96号が高い理由は、かつては房総線が直進し潜り、500kV同士の交差になっていました。
新京葉線122号と印旛線95号です。新京葉線は耐張の通常色山型鋼鉄塔、印旛線は耐張の十字型山型鋼紅白鉄塔。
2基とも近づけませんでしたが、印旛線95号紅白鉄塔はウェブ調べで高さ 112m とかなり高い鉄塔です。
112mもありますが航空障害灯は無し。2010年秋頃に再塗装され、腕金の色は当時は下から 赤白赤 でしたが現在は 白白赤 に変わっています。
(写真はすべて2008年5/18)
並走する印旛線・新京葉線と新京葉変電所。江東線2号の高い紅白鉄塔も見える。
新京葉線126号の紅白(右)と印旛線99号の通常色(左)です。いずれもV吊懸垂の山型鋼鉄塔です。新京葉線126号の紅白鉄塔は航空障害灯無し。
高さは印旛線99号が 83m 、新京葉線126号が 89m 、建設年は印旛線が昭和47年4月(1972)、新京葉線が昭和55年6月(1980)。
1つ奥の鉄塔は印旛線100号普通色で 77m 、新京葉線127号鋼管紅白は入りづらく一般番号札は見れず(ウェブ調べで105mかな?)。
2つ奥は近くには行きませんでしたが印旛線101号の通常色、新京葉線128号の鋼管紅白(最終鉄塔)です。
新京葉線128号はウェブ調べで高さ 86m 。
新京葉線125号と印旛線98号です。新京葉線は耐張の鋼管紅白鉄塔で、赤色航空障害灯3段点滅。印旛線は耐張の十字型山型鋼の通常色鉄塔。
国道16号を越えます。
高さは紅白の新京葉線125号が 90m 、通常色の印旛線98号が 70m でした。
新京葉線125号の結界見上げ。
新京葉線124号の紅白(右)と印旛線97号の通常色(左)です。いずれもV吊懸垂の山型鋼鉄塔です。新京葉線124号の紅白鉄塔は航空障害灯無し。126号と同様に紅白が色褪せています。老番側から。
若番側から新京葉線124号(左)、印旛線97号(右)。
高さは紅白の新京葉線124号が 89m 、通常色の印旛線97号が 78m 。
新京葉線123号と印旛線96号です。新京葉線は耐張の鋼管紅白鉄塔で、赤色航空障害灯3段点滅。印旛線は耐張の十字型山型鋼の通常色鉄塔、航空障害灯無し。
高さは紅白の新京葉線123号が 97m 、印旛線96号が 103m でした。なぜか紅白より通常色の方が6m高いです。
若番側の先の鉄塔。印旛線は96号と95号はかなり高く、新京葉線は122号は低いです。
印旛線95・96号が高い理由は、かつては房総線が直進し潜り、500kV同士の交差になっていました。
新京葉線122号と印旛線95号です。新京葉線は耐張の通常色山型鋼鉄塔、印旛線は耐張の十字型山型鋼紅白鉄塔。
2基とも近づけませんでしたが、印旛線95号紅白鉄塔はウェブ調べで高さ 112m とかなり高い鉄塔です。
112mもありますが航空障害灯は無し。2010年秋頃に再塗装され、腕金の色は当時は下から 赤白赤 でしたが現在は 白白赤 に変わっています。
この記事へのコメント