大堀川の桜と鉄塔 2018年 今年の春はかなり暖かくなり、桜の開花がかなり早く、26日頃に満開。 4月に入って桜があっという間に散って葉桜に変わり、気温も夏日を何日か記録するなどとても高く、花全体の開花もとても早いです。 2018年3/31、大堀川の桜と北柏の東京東線などの鉄塔を見に行きました。桜は後半という感じの満開でし… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月27日 続きを読むread more
昭和記念公園の桜と菜の花 2017年4/9、車で昭和記念公園に行き、バーベキューをしました。昭和記念公園は初めて行きました。 天気は朝からあいにくの雨で、昼頃まで降り、濡れてしまった所もありました。昼頃から雨が止みましたが結局晴れなかったのが残念でした。 20人以上(うち子供約10人)の大人数の仲間が来たので楽しかったです。 桜{%桜w… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月28日 続きを読むread more
北柏の桜と新京葉線・東京東線 2017年4/12、北柏のふるさと公園周辺の桜と鉄塔を見に行きました。 桜が満開で天気も晴れて最高でした。 大堀川散策路の満開の桜と新京葉線92号。 大堀川散策路の桜並木。 柏ふるさと大橋から新京葉線92号・若番側の鉄塔群と桜並木。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年04月26日 続きを読むread more
大堀川の桜並木と東京東線・新京葉線 2016年4/10、北柏の鉄塔と大堀川の桜を見に行きました。 桜は後半という感じの満開で、桜並木と紅白鉄塔の競演を見ることができました。 天気は思ったより曇ってしまいました。 大堀川の満開の桜並木。川には菜の花も咲いています。 満開の桜並木と東京東線4029号と新京葉… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月29日 続きを読むread more
静峰ふるさと公園の八重桜と芝桜 その2 静峰ふるさと公園その2は芝桜編。段々のある斜面に咲く芝桜も綺麗でした。 階段付近の芝桜。下段から ピンク、紫、ピンク、白。 木の下に咲く芝桜のじゅうたん。 芝桜と八重桜の競演。 トラックバック:0 コメント:0 2015年05月09日 続きを読むread more
静峰ふるさと公園の八重桜と芝桜 その1 2015年4/25、静峰ふるさと公園に行きました。 八重桜まつりが開催され、屋台やイベントもありました。夜には八重桜のライトアップもあります。 約2000本の八重桜が満開で天気も晴れて綺麗でした。芝桜もありこれも綺麗でした☆ 八重桜が満開の静峰ふるさと公園。 中央… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月08日 続きを読むread more
幸手権現堂堤の桜と菜の花 その2 その2は桜堤から桜と菜の花、行幸湖などを紹介します。 桜堤から見た菜の花畑。日光連山が見えます。 桜堤の中からの桜に澄んだ青空と菜の花畑。これも綺麗でした。 桜堤の桜のトンネル。 菜の花の接写。 外野橋から菜の花畑と桜並木。 権現堂の調整池、行… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月22日 続きを読むread more
幸手権現堂堤の桜と菜の花 その1 2014年4/5、一人で電車で幸手の権現堂堤に行き、桜と菜の花を見に行きました。 約1000本の桜並木(ソメイヨシノ)と菜の花のじゅうたんが満開でした。天気も空気の澄んだ晴れでとても綺麗でした。日光連山が見えました。 一眼レフを持って初めての花の名所に行きました{%サクラ(チカチカ)hdec… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月21日 続きを読むread more
2013年の桜 & 過去に見に行った桜の写真 新年度4月になりました。現在桜が満開で散ってきました。 3/30か31の土日に幸手の権現堂堤の菜の花・桜を見に行きたかったがどれも晴れず見に行けませんでした。桜は晴れた方がきれいです。来週の土日は散ってしまうかな? なので赤城南面千本桜に行ってみたい。来週の土日はちゃんと晴れて{%晴れwe… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月01日 続きを読むread more
東川口 伝右川の桜並木 10年4/10、東川口の紅白鉄塔旅で、春日部線53号を見た後近くに満開の桜並木がありました。 伝右川(でんうがわ)の桜並木が満開できれいでした。川にたくさんの花びらが落ちており、一部川に浮かぶ花びらのじゅうたんになっている所もありきれいでした。 満開の桜並木です。 川に浮かぶ散った桜… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月10日 続きを読むread more